朝からワクワク・ドキドキがとまらず、気がつけばもう岡山駅に到着との連絡。
そして、ほどなくして私ども岡山眼鏡店に。
その模様をダイジェストではございますがブログに書いております。
最後までごゆっくりご覧いただければ幸いです。
2023年5月20日(土)12時半前

ついに岡山初上陸を果たしましたりんあんちゃんこと、りんかちゃんとあんなちゃん、そして、お母さまのマツコさん。

ゆっくりする間もなく来店すぐから店内説明。その際には気になるメガネやサングラスを試すお二人。


そのままサングラス掛けて、座って、色々なものを試したり、好奇心がめちゃくちゃ高いりんちゃんとあんちゃん。


気がつけばサングラスを変えていたり。。。

初めての岡山で、さらに、初めての空間に、初めて会う人たちに囲まれて緊張気味になるのは仕方がないことですが、いろいろなメガネやサングラスがあるおかげで、りんちゃん、あんちゃんも慣れやすい雰囲気だったのではないでしょうか。
2023年5月20日(土)13時
そうしているうちにイベント時間になりました。そろそろ1Fにまいりましょうか、と言っていたと同時くらいにお客さまがご来店。

もともと大ファンというりんあんちゃんのフォロワーさん。いろんな会話で盛り上がっていました!!

記念撮影のチェキには直筆のサインをその場で書いていただきました!!
お母さまがもともと大ファンで、その付き添いで来てくれていたお嬢さま。

なんと!りんちゃん、あんちゃんと同年齢。最初は気恥ずかしかったですがすぐに打ち解け、最後はお決まりのポーズまでいっしょにしてくれました!!

いっしょにチェキで撮影!!

もちろんりんちゃん、あんちゃんの直筆サインも!!

りんちゃん、あんちゃんと同じ双子のお二人で来てくれた “みさとちゃん” と “ちひろちゃん”。
りんちゃんとあんちゃんにお手紙とプレゼントを準備して持って来てくれましたー!これには感激!!

りんちゃん、あんちゃんと同じ『 #色が変わるレンズ 』の説明後はお気に入りのレンズカラーとフレームをチョイス。

今日はお母さんといっしょでしたが、今度はお父さんといっしょにゆっくり来てね~

写真がなく残念なのですが、親子三世代で島根県松江市からも来ていただいたりと、ご遠方からもたくさんの皆さまにお越しいただき本当にありがとうございました。
2023年5月20日(土)17時ごろ

あっ!という間にイベント終了。その後にはメガネ女子部・みんたろうともいっしょに不死鳥(フェニックス)の舞でパシャリ!!長距離移動後にも関わらず、疲れ一つ出さずありがとうございました。感謝。

イベント時間中には黄色いタコのぬいぐるみには野菜が足に巻かれていたり、次にはカゴが引っ掛けられていたり。。。笑
みんな、楽しんでいかれたかなぁ~、と余韻を感じるものとなりました。

2023年5月20日(土)18時ごろ

そして、りんちゃん、あんちゃん、マツコさんが初の岡山訪問と言うことで、歴史好き・豊臣好きなりんあんちゃんのリクエストにお応えして岡山城周辺を散策。

天守閣には時間的に遅くて入れませんでしたが、改修後のめちゃくちゃ綺麗な岡山城と、宇喜多秀家が築城した際の石垣などマニアなポイントには大はしゃぎなお二人。ここでも歴史好きさが溢れていました。

今日はここで宿泊のためホテルへ移動するためタイムアップとなりました。

岡山城近くの木の枝の具合と下の枝のシルエットがなにかに似ている、、、そう!龍です!!!


皆さまも岡山城にお越しの際にはこちらの龍もぜひ見つけてみてください(笑)
夜は岡山・奉還町にあります「密陽家 みらんちぷ」さんにお邪魔しました。

出てくる部位がぜ~んぶ美味しすぎ!!

りんちゃん、あんちゃんも思わず揃って撮影。オーナーの増田氏とも『坂本龍馬』で意気投合し、特別に高知のお土産をGET。増田さん!ありがとうございました。そして、ご馳走様でした!!

皆さまも美味しいお肉を食べたくなりましたらぜひ『密陽家』さんへ!!予約必須ですのでお気軽に連絡してみてくださいね。
『密陽家 みらんちぷ』
岡山県岡山市北区奉還町1-13-14-2
TEL : 086-898-1129

最後は、もともと私たちが創業した場所を通ってホテルへ。本日一日が終了しました。
そして、明日はりんちゃん、あんちゃんの岡山・歴史の旅の予定です。
きっとりんちゃん、あんちゃんの歴史好きさを再確認できることでしょう。
ぜひこちらのブログもご覧ください。。

りんちゃん、あんちゃんのお母さまのマツコさんのブログです。ぜひこちらも!!
【治療用子供眼鏡の保険適用・助成金について】
2006年4月1日から9歳未満の小児の治療用眼鏡の購入について、健康保険が正式に適用されることになりました。「小児の弱視、斜視および先天白内障術後の屈折矯正の治療用として用いる眼鏡およびコンタクトレンズ」 が支給対象となります。 近視や乱視などの屈折異常のための視力補正用眼鏡は保険適用外です。 また、斜視の矯正等に用いるアイパッチおよびフレネル膜プリズムについては保険適用外となります。 医師から眼鏡装用の指示が出た場合には「健康保険の対象かどうか?」を確認していただき、対象になる場合には 書類作成や眼鏡専門店でのフレーム・レンズ選定、作成をしてください。9歳未満の被保険者が対象となり、9歳の誕生日の3日前までの指示書が有効となります。障害者総合支援法の規定に基づく補装具の種目「眼鏡(36,700円)」 「コンタクトレンズ(15,400円/1枚)」×1.06を上限とし、 実際払った金額の7割(義務教育就学前までは8割給付)が保険給付されます。また、5歳未満の小児に係る治療用眼鏡等の更新(新しく作り変えるなど)については、更新前の装着期間が1年以上あること 5歳以上の小児に係る治療用眼鏡等の更新については、更新前の装着期間が2年以上あることが条件となります。提出書類につきましては、➀健康保険被保険者家族療養費支給申請書(治療用装具、全国健康保険協会HP参照) ➁治療用眼鏡等を作成し、または、購入した際の領収書または費用の額を証する書類 ③療養担当に当たる保険医の治療用眼鏡等の作成指示等の写し ④患者様の検査結果(処方箋などの医療機関発行にもの)が必要になります。
【公費からの給付(乳幼児医療費助成など)について】
公費(乳幼児医療など)の対象のお子様の場合、購入金額と給付額の差額分についても市町村から療養費の支給を受けることができます。ただし、各市町村によって対象年齢や所得制限の有無などが異なりますので、詳しくはお住いの各自治体・子育て支援課などにお尋ねください。岡山市の場合は『岡山市医療費助成/子ども医療費助成制度 (保健福祉局保健福祉部医療助成課 医療助成係、TEL 086-803-1219)までお問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後までお読みくださり誠にありがとうございました。
皆さまいかがでしたでしょうか?
ぜひこの機会にこれからのメガネ選び・サングラス選びのご参考にもしてみてくださいね。
当店はBCPC KIDS / ベセペセキッズ製品を安心して購入できる正規取扱店です。
度無しレンズの入れ替え・交換や度付きレンズ、遠近両用レンズなど累進レンズにも対応いたしております。
皆さまお気軽にお立ち寄りくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・