MASUNAGA|K三 TORCULAR トルキュラー 増永眼鏡 新作 - 岡山眼鏡店

MASUNAGA|K三 TORCULAR トルキュラー 増永眼鏡 新作 - 岡山眼鏡店

「MASUNAGA|K三」らしい作り込みが美しい、クラシカルでありながらモードな雰囲気も兼ね備えたハイセンスな新作は必見です。

皆さま!こんにちは。岡山眼鏡店Blogでございます。いつも私どもブログをご覧くださりまして、誠にありがとうございます。初めてご覧いただきました皆さまには、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
本日のブログは、「MASUNAGA designed by Kenzo Takada マスナガ デザイン バイ ケンゾータカダ」から2021年春に新たに始動した「MASUNAGA | K三 マスナガケースリー」より、新作モデル:TORCULAR トルキュラーのご紹介です。ぜひ最後までごゆっくりご覧くださいませ。


MASUNAGA | K三
TORCULAR


まず初めにご紹介するMASUNAGA|K三の2025新作モデル:TORCULARは、クラシックなメタルラウンドスタイルながらも、随所からモダンな美しさを感じさせるTORCULAR。真円のレンズシェイプや六角柱テンプルなどは、1880-1900年代頃のローネットをモチーフとしたデザインとなっています。フルチタンを削り出すことで作られたフロントには、側面の厚みが3mmから4.5mmに変化する美しい強弱をつけ、さらに、アクセントとして施されたリム側面の5本ラインといった作り込みが美しい仕上がり。また、丁番やテンプルエンドの繊細な彫金がさりげなく高級感を香らせ、モードな雰囲気も備えたハイセンスな1本となっています。度なしレンズ、度あり(度付き)レンズも可能です。ユニセックスタイプ。ぜひこの機会に店頭でお試しくださいませ。

 



BRAND : MASUNAGA since 1905
MODEL : TORCULAR
SIZE   : 44□25-140(44.0)
COLOR : #S11 GOLD
PRICE   : ¥88,000(in tax)
made in Japan
在庫数などご質問は、ブランド名・モデル名などをご記入の上、
メールまたは電話にてお気軽にお問合せください。
(※写真では実際のカラーリングと異なって見えることがありますのでご注意ください。)

BRAND : MASUNAGA since 1905
MODEL : TORCULAR
SIZE   : 44□25-140(44.0)
COLOR : #S24 GREY
PRICE   : ¥88,000(in tax)
made in Japan
在庫数などご質問は、ブランド名・モデル名などをご記入の上、
メールまたは電話にてお気軽にお問合せください。
(※写真では実際のカラーリングと異なって見えることがありますのでご注意ください。)

 


MASUNAGA | K三

日本の眼鏡メーカーである増永眼鏡 マスナガと故高田賢三氏がコラボレートした「MASUNAGA designed by Kenzo Takada」は、2014年にフランス・パリで発表されて以来、ヴィンテージにインスピレーションを受けた要素とファッションフォワードの現代的なデザインを融合させたサングラスおよびオプティカルフレームを提案。ハイクオリティーでラグジュアリーなアイウェアを生み出してきました。1920年代のジュエリーの細部を連想させるブリッジ、バー、テンプルの細かい彫刻が施されたコレクションなど、ファッションデザイナーならではの着目点からのアプローチが垣間見えます。2020年1月にパリで開催された室内装飾の見本市「MAISON&OBJET」で発表された「K三 ケースリー」は、故高田賢三氏によって設立された高級住宅およびライフスタイルブランドです。東洋と西洋の美学にモダンなエッセンスを取り入れた家具、ホームテキスタイル、アクセサリーなど、高田賢三氏の生前からのマネージングパートナーやゼネラルマネージャー、クリエイティブディレクターといった人々やK三デザインチームが引き継ぎ継続されています。



2015年6月、日本の眼鏡メーカーとして世界に名が知られる「MASUNAGA 増永眼鏡」が創業して110年を迎えました。世界から高い注目を集める日本・福井の眼鏡づくり。数ある工場のほとんどが分業制になっており、一貫生産が可能なファクトリーはごくわずかなのですが、増永眼鏡ではメタルフレームからプラスチックフレームまで一貫生産可能な体制を整えている数少ないファクトリーの一つです。メーカーである増永眼鏡のファクトリーブランド「MASUNAGA since 1905」。シンプルに美しいデザインとフォルム、そして、つい魅了されてしまうほどの仕上がりの良さは、世界から高い評価を得ていることからも感じられます。


いまや小学校の教科書にも掲載されるほど、日本を代表する産業にもなっている福井県の眼鏡産業。〝メイドインジャパン〟の約90%以上は福井で生産されるほどのシェアがあります。そんな世界でも有数の眼鏡産地として知られる日本・福井に、メガネを産業と見据え礎を築いた増永 五左衛門。その増永 五左衛門が創業した増永眼鏡の始まりは1905年、明治38年のことでした。当時の福井は主に農業など第一次産業が主となっているころ。産業革命が起こり日本の産業構造の変革が進んでいた時代。そんな福井に産業を興すため尽力を尽くした人物が、増永眼鏡創設者である増永 五左衛門でした。


日本眼鏡界の尽力者である増永五左衛門の意志と職人たちの技術を受け継ぐ増永眼鏡は、日本ファッション界の先駆者であり、世界で活躍するデザイナー:高田賢三氏をディレクターに迎え、フランスチームのもとデザインされたサングラスとオプティカルを、増永眼鏡が製造を担い生み出されるMASUNAGA designed by Kenzo Takadaコレクションは、世界から高い注目を集めました。2021年、この世を去った高田賢三氏の意志を引き継ぎ、2022年春「K三」として始まりました。これまで以上にヴィンテージの持つ細部にまで拘ったディテールと、堅牢で緻密に作製される増永眼鏡の誠実なものづくりの融合は、日本を代表するアイウェアブランドとして、国内の厳選された眼鏡店でのみ取扱いが許されています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後までお読みくださり誠にありがとうございました。
皆さまいかがでしたでしょうか?
ぜひこの機会にこれからのメガネ選び・サングラス選びのご参考にもしてみてくださいね。
当店はMASUNAGA | K三 / マスナガケースリー製品を安心して購入できる正規取扱店です。
度無しレンズの入れ替え・交換や度付きレンズ、遠近両用レンズなど累進レンズにも対応いたしております。
皆さまお気軽にお立ち寄りくださいませ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【情報配信中】

私ども岡山眼鏡店ではブログの他にも新作などの入荷情報をはじめ、イベント情報や様々な情報を発信しております。

岡山眼鏡店Facebookページ

SPORTS OUTDOOR S LAB. 岡山眼鏡店Facebookページ

岡山眼鏡店Instagram

SPORTS OUTDOOR S LAB. 岡山眼鏡店Instagram

岡山眼鏡店Twitter

岡山眼鏡店Pinterest

岡山眼鏡店YouTube

メガネ女子部Instagram

メガネ女子部Youtube

おかやまこどもメガネInstagram

ぜひ皆さまのフォローをお待ちいたしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メガネは身体の一部です。

せっかく掛けるメガネだからこそ、《見えかた・見られ方・心地よさ》を考えてみませんか?

私ども《岡山眼鏡店》では、“なぜそのメガネが似合うのか?” “なぜそのメガネが似合わないのか?” を具体的にお伝えしながら、皆さまにぴったりなメガネのアドバイスをさせていただいております。

また、度数が必要な方はもちろんのこと、最近特に疲れやすくなった方や、見えにくくなったなぁ、と感じられる方には、無料で屈折測定とアドバイスをさせていただいております。

お気軽に店頭スタッフまでお申し付けくださいませ。

皆さまのお越しを心よりお待ちいたしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前の記事 次の記事 一覧へ戻る